日用品!輪ゴムと指輪を使った簡単なマジックの種明かし!

輪ゴムと指輪を使った簡単なマジックの種明かしです!
輪ゴムも指輪も日用品で日常どこにでもある物なので、
持っていても違和感なくマジックを行うことが可能です^^
飲み会や合コンなどでマジックを行う場合は、
日用品で仕込んでませんっといった物でスタートした方がオシャレです(笑)
もっと見たいと言われたらトランプを出しましょう(笑)
輪ゴムと指輪を使った簡単なマジック! 現象編
まずは現象をご覧ください。
指輪と輪ゴムを切って作った簡単なマジックです。
現象は見ての通り指輪が勝手に動くというものですが、
普段ほとんどの人が手にしている小物を使っているため、
トランプなどと違って「うわー、この人仕込んできてるー(^^;)」
と思われることもなくマジックを行うことが可能です(笑)
合コンや居酒屋でマジックを行う場合は、このような日用品からスタートして
「もっと見せてよ!」と言われて初めてトランプなど取り出した方が
盛り上がると思いますよ(´ー`)
下記種明かしですが、トリックはゴムの性質を利用したもので本当に簡単です。
輪ゴムと指輪を使った簡単なマジック! 種明かし編
【準備】
1 輪ゴムと指輪を用意します。
2 輪ゴムをカッターやハサミで切り、
1本のゴム紐にします。
(カッターやハサミがない場合は手で無理やり切ったり、
タバコを吸う方がいればライターで炙って切ることも可能です。)
【実戦】
3 輪ゴムを切って作ったゴム紐に指輪を通します。
4 指輪をが重力に従って落ちるところ見せるために
ゴム紐を上下に動かします。
5 指輪の通ったゴム紐をテーブルに置き、
指輪を真ん中にしたらゴムを親指人差し指でおさえて引っ張ります。
※
両手の親指人差し指で挟んでいる間はテンションが張っている状態です。
6 指輪を左右どちらかに寄せ、
寄せた方の指を少しずつ緩めていくとゴムが元に戻ろうとする
性質が作用し、指輪が勝手に動き始めます。
以上が種明かしです。
文章で種明かしをするには少し難しいですね(苦笑)
分かり難い文章で申し訳ありません(^^;)
ただ、ゴムの性質を利用している!!!という点で、
大人の方なら種がどうなっているのか
分かった方も多いのではないでしょうか??
ご理解いただけていれば、特に練習も必要ないと思いますので
是非人前で披露してみましょう!!!
輪ゴムと指輪を使った簡単なマジック! 種明かし&注意点編
特に注意点とかは無いかなーと思います(笑)
分かる人には分かる!
分からない人には分からない!
このマジックはそういうマジックだと思います(笑)
お客様に指輪をお借りする際は傷つけないようにしましょう(笑)
特に落としてしまうとお客様は良い気分ではないと思いますし(笑)
今回ご紹介したマジックではないのですが、
友人と飲んでいて居酒屋でマジックをお願いされた時に
友人が連れて来た方の指輪を借りてマジックをしようとしたら
何が起こったのか、指輪を無くすという経験をしたことがあります(苦笑)
酔っている時に人から借りた物でマジックは
してはいけないなと感じました(^^;)
結婚指ではないので許してもらえましたが(^^;)
また、輪ゴムを切る作業の時にハサミやカッターがない場合は
ライターで炙って切ることも可能と記載させていただいておりますが、
変な匂いがしますのでお気を付け下さい(笑)
このマジックに関しては特に難しいテクニックも無いので
人前で披露し経験値を上げるマジックだと思います!
輪ゴムと指輪を使った簡単なマジック! まとめ編
輪ゴムを切って作ったゴム紐と指輪を使ったマジックですが、
何となくでも種はご理解いただけたでしょうか??
このマジックを文章で種明かしするのは少し難しいなと思いました(笑)
理解できない方がいらっしゃれば申し訳ありません。
日用品を使ったマジックは他にもオススメがありますので
チェックしてみて下さい(´ー`)
最後までお読みいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので、もし少しでもお役に立てましたら
下のバナーを応援クリックしていただけると更新の励みになります(´ー`)