超絶簡単な輪ゴムの貫通マジックの種明かし! 準備も一瞬で終わる!

超絶簡単な輪ゴムの貫通マジックの種明かしですヾ(´ー`)ノ
どのくらい簡単かと言うと
練習ほぼ必要無し!準備5秒くらいで完了!です(笑)
お客様参加型なので
距離を近づけたい人に見せることをオススメします(*´▽`*)
飲み会の席だと現象後ちょっとした盛り上がりがある場合があります(笑)
どういった盛り上がりは下記をご覧ください♪
超絶簡単な輪ゴムの貫通マジック 現象編
まずは現象をご覧くださいヾ(´ー`)ノ
現象をご覧になっていただいたら分かる通り、
お客様に指を握っていただくことが可能です(笑)
また、現象が単純なのでお酒が多めに入った方でも
驚いてくださる印象があります( ̄ー+ ̄)
アイテムは輪ゴム以外にハンカチが必要なので
このマジックをやってみたいという方は常にハンカチを持ち歩きましょう!
何となく種の推測が出来ている方もいらっしゃるかもしれませんが、
下記の種明かしをご覧ください( ̄∠  ̄ )ノ
超絶簡単な輪ゴムの貫通マジック 種明かし編
1 輪ゴム2本とハンカチを用意します。
2 1本の輪ゴムを左の手首に巻き、
洋服の袖を手首の輪ゴムを隠すように覆います。
ハンカチは取りやすいポケットに入れておきます。
3 お客様に輪ゴムが1本あることを示し、
左手の人差し指をつまんでいただきます。
4 お客様につまんでいただいたら、
左の掌に輪ゴムを置きます。
ポケットからハンカチを取り出し、
手と輪ゴムが見えなくなるように覆います。
【ここから重要】
5 ハンカチの中で、手首に巻いてるある
輪ゴムをお客様のつまんでいる人差し指を移動させます。
6 ハンカチを取る動作の中で、
初めに手の上に置いた輪ゴムも一緒に回収します。
7 輪ゴムがお客様につまんでいただいている
人差し指に貫通していることを示し終わります。
取ったハンカチは輪ゴムと一緒に
適当にポケットに入れるなどして処理してください。
超絶簡単なマジックですし種明かしも
ばっちりご理解いただけていると思いますヾ(´∇`)ノ゙
輪ゴムをどんな感じで手首から指先に移すのかは
人それぞれやりやすさがあると思いますので
そこだけ少し練習してみて下さい♪
超絶簡単な輪ゴムの貫通マジック 種明かし&注意点編
上記種明かしではやり方だけの解説なので、
ここからは注意点を1つ紹介です。
腕時計に注意!
ハンカチで中が見えない状態で
輪ゴムが腕時計に引っかかるとなかなか処理が難しいです(笑)
袖で手首の輪ゴムを隠すので
長袖を着ない夏は時計で輪ゴムを隠すマジシャンも
多いかもしれませんが、
個人的には長袖でない服装の時は
このマジックはお勧めできません(^^;)
超絶簡単な輪ゴムの貫通マジックですし、
このマジックを掴みにして
ラバーカフスに繋げるのもありかと思います。
もしくは指輪をつけている方が一緒にいらっしゃれば
や
と言ったマジックもオススメです。
トランプやコインよりも日用品からの方が
マジックの入りは楽だと思います(笑)
また、このマジックではそれなりに人数がいる場合、
雰囲気がよければ
「指を掴んでいる人がグルになってるんだ!」
とか、掴んでいる人に対して
「本当にちゃんと掴んでたのかよー!」
とか言ったお手伝いいただいた方が
いじられる対象になることもあります(笑)
お客様参加型だからこそ作られる雰囲気だと思いますので
私はこのような発言が出ると
少しテンションが上がります( ̄ー+ ̄) (笑)
超絶簡単な輪ゴムの貫通マジック まとめ
手首からスムーズに指先も輪ゴムを
移動させるところを少し練習していた方が
良いかもですが1回や2回練習したか感覚も分かると思いますので
とっさの時に活用できると思います(笑)
トリックも簡単なマジックですが
種明かしで分からないことがあれば
お気軽にコメントどうぞ♪
良かったらYouTubeのチャンネル登録もよろしくです(笑)
|