大人数相手でも大丈夫!日用品!ティッシュを使った簡単マジックの種明かし!
2019/03/31

日用品のティッシュを使った簡単なマジックの種明かしです!
ティッシュなどの日用品は持ち歩かなくても良い
&トランプと違って持ち歩いていても違和感のないアイテムなので覚えておくと
いずれ役に立つと思います^^
難しいテクニックはないので無茶ぶりを振られた場合や、
合コンなど飲み会でちょっとした芸が欲しい方にはオススメです(´ー`)
日用品!ティッシュを使った簡単なマジック! 現象編
まずは現象をご覧ください。
ティッシュというアイテムは大人数相手でも目立つものなので、
会社のイベントでちょっとした余興をしなければならない時
には便利かと思います。
また、お客様に「一緒にやってみて下さい!」
と言って参加型で演じても面白いと思います(´ー`)
下記種明かしです。
日用品!ティッシュを使った簡単なマジック! 種明かし編
1 ティッシュを1枚用意し、お客様に示します。
2 ティッシュをななめにして
右手の親指、人差し指で端と真ん中の中間をつまみます。
3 軽く振ってお客様に示します。
4 左手に持ち替えて軽く振り、お客様にティッシュを示します。
【重要】
5 左手親指、人差し指でティッシュを挟み、
お客様には見えないように左手中指でティッシュを千切ります。
お客様から見るとこのような状態です。↓↓↓
6 右手でティッシュを左手に押し込んでいるように見せて
右手人差し指、中指、薬指で隠し持ちます。
7 右手でティッシュを隠し持ったら、
左手にティッシュがあるように思わせるために
指を指して示します。
実際は右手の中このようになってます↓
8 右手にティッシュを隠し持った状態で
左手のティッシュを千切り取るフリをしながら
右手に持ちます。
9 千切ったように見せたティッシュをポケットに入れる時に
右手で隠し持っていたティッシュも一緒にポケットに入れます。
10 指を鳴すジェスチャーで左手のティッシュが無くなっていることを
示してこのマジックは終わります。
以上が種明かしと解説になります。
下記に違和感ないような言い回しなど
記してありますので、良かったらそちらもご覧ください。
日用品!ティッシュを使った簡単なマジック! 種明かし&注意点編
種はご理解いただけたでしょうか?
このマジックは初心者向けの本などにも紹介されているマジックで
読んだときに便利なマジックだなーと思ったことがあります(笑)
理由としては、持ち歩かなくてもどこにでも置いてある点が本当に強みだと思ったからです。
また、
「良かったら皆様も一緒にやってみて下さい。」
と言って会場のお客様も参加型で出来ます。
手順8の後に
マジシャン「ティッシュを千切ってをポケットにしまうと、
手の中何がありますか!?!?」
お客様「丸まったティッシュ!!」
マジシャン「手の中何もありません!!」
と言うと良い感じで盛り上がります(´ー`)
お客様参加型のマジックは会場に一体感が出ますので、
1つくらいはネタがあると本当に便利です。
ポケットに入れる動作が違和感あるという方は、
千切ったティッシュをポケットに入れるタイミングで
「ついでにポケットから魔法の粉を取り出します」
と言うと違和感が減少します。
マジックはある動作に一言添えるだけで怪しい動きが
自然な動きに変わります。
実戦経験を積んでいくとその一言が分かってくるケースが多いので
失敗を恐れずに人前で披露するようにしましょう^^
注意点は1点!!!
ポケットに入れる前に右手で隠し持っているティッシュが
ポロリしないように気をつけましょう(笑)
日用品!ティッシュを使った簡単なマジック! まとめ
初心者向けのトランプのマジックを多く種明かしし、
やり方を解説しておりますが、どこにでもある日用品でマジックが行えるのは
「ヤバい!!!何も道具がない!!!((゚□゚;;))」
という時に本当に便利です。
日用品で言うとタバコを使った簡単なマジックの種明かしもしておりますので
良かったらご覧ください。
→ 空のタバコの復活
その他日用品で仕掛け無し、難しいテクニック必要ない
簡単なマジックも紹介するように致します。
最後までお読みいただきありがとうございます!
youtubeのいいね!とチャンネル登録お願いいたします(*´▽`*)