トランプを使ったマジック! 子供だましのスリーカードモンテの種明かし!
2017/06/14

トランプを使ったマジックの種明かしです。
スリーカードモンテと言われるマジックの子供だまし程度のネタです(笑)
一般的にトランプのマジックは選んでいただいたトランプを当てるものが多いのですが、
「覚えて下さい!」が続くとお客様も疲れてしまいます(笑)
飲み会や合コンなどではお酒も入りますので単純なマジックで楽しんでください^^
トランプのマジック!子供だまし程度のスリーカードモンテ! 現象編
まずは動画をご覧ください。
2度3度見たら種は分かるかなーと思います(笑)
下記種明かしですが、マジックの現象、トリック共にかなり簡単です(笑)
種明かし見なくても種分かってる方多そうですね(笑)
動画と♤と♧の位置が違いますが、問題なくご理解いただけると思います。
トランプのマジック!子供だまし程度のスリーカードモンテ! 種明かし編
1 セッティング トランプの♤のA、♡のA、♧のAの3枚を用意します。
(♢のAは使いません。)
2 ♡のAを一番下にして、♤のA、♧のAを上に置きます。
この時、置き方に注意してください。
完成は↓↓↓のようになった状態です、。
つまり、♤のAと♧のAで、♡のAを上手く隠して♢のAのように見せているだけです。
真ん中のマークに気を取られて「A」の下の小さいマークも隠すことを忘れないようにしてください。
3 ♡のAを♢のAのように見せて持ち、お客様に♢のAであるかのように示します。
4 「♢のAは一番下にあります。」と言い、
3枚のAを揃えてトランプをテーブルに並べていきます。
5 テーブルにトランプを並べたら、「ヒントにこのトランプは♧のAです」と先に見せます。
(この手のマジックは本来あるべき位置のトランプ同士が入れ替わっているとお思いになる方が多いので
あえて先に見せてシンプルに私はまとめます笑)
6 「残り2枚のトランプどちらが♢のAでしょうか!?」とお客様に尋ね
♢のAだと思う方を指ささせます。
7 選ばれなかった方を先に見せて、当たったように思わせます。
8 最後に♢のAではなく♡のAであることを見せて終わります。
以上が種明かしになります。
難しい技法は一切なくトリックを知ってしまえば誰でもできると思います。
最初に「♢のA」ということはしっかり伝えておきましょう(笑)
このマジックではこのトランプを使用しております。
![]() 【メール便送料無料!!】 『BICYCLE』※代金引換不可※バイスクル BICYCLE マジックトランプ マジシャン愛用 1個 バイシクル 手品 マジシャン御用達 STANDARD FACES マジック カードゲーム 手品 マジシャン愛用 プロ仕様
|
トランプのマジック!子供だまし程度のスリーカードモンテ! 種明かし編&注意点
種はご理解いただけたでしょうか?(笑)
本当に子供だましでしょ(笑)
テクニック一切不要でセッティングも難しくないと思います。
スリーカードモンテというマジックは上に記してありますが、
本来あるべきに位置にあるべきトランプ同士が入れ替わっていることが多いです。
つまり、現象的に言うと「移動」です。
しかし、今回のスリーカードモンテは現象的に言えば「変化」になっております。
また、黒いトランプ(♤と♧)が2枚と赤いトランプ(♡)が1枚です。
赤いトランプがどこにあるのか当てれば良いと思われてしまうと、
♢から♡に変化したことが伝わり難くなります。
なので、最初に「♢のA」ということは強調しましょう!!!
(♢ではありませんが笑)
子供だましで簡単なマジックではありますが、
過去私の友人が合コンでこのマジックをしたことがあるそうです。
周りみんななかなか酔っていて変化したことに気付かず「当たってるじゃん」
と言われひどくスベったと言っていました(笑)
友人に教えたのは僕なので、なぜか心に傷の残る一言を言われた覚えがあります(笑)
トランプのマジックは簡単にできるものも多くありますが、現象がシンプルなマジックでも
覚えていただく行為が必要になるものが多いです。
忘れられないようにすること、しっかりと認識させることの重要性を
再確認させてもらえる友人のエピソードでした(笑)
トランプのマジック!子供だまし程度のスリーカードモンテ! まとめ
もともとスリーカードモンテはマジックではないです。
3枚のトランプのうち1枚を当たりのトランプとして、
当たりのトランプがどこにあるのかを当てるギャンブルです。
最後までお読みいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので、もし少しでもお役に立てましたら
下のバナーを応援クリックしていただけると更新の励みになります(´ー`)