コインの簡単な消し方の種明かし! トンネルバニッシュ!とワイプトクリーン!
2019/03/31

コインの簡単な消し方の種明かしです!
トンネルバニッシュっぽい感じですかねヾ(´ー`)ノ
私は現場で使うことのない技法ですので得意ではないです(笑)
粗が目立つと思いますが寛容なお気持ちで動画ご覧ください(つД`;)
タバコのバニッシュに少し似た技法なので
こちらも合わせてご覧いただければと思います(´∇`)
コインの簡単な消し方トンネルバニッシュの種明かし! 現象編
左手に入れたコインが消えるマジックです。
まずは現象をご覧ください♪
コインを消すだけならそこまで難しくないかもしれませんが、
ワイプトクリーンが少し難しいかもしれません(^^;)
ワイプトクリーンとはコインを消した後に
「両手どちらにもありませんぜ(≧▽≦)」
的なやつです(笑)
ワイプトクリーンのやり方も解説してますので
よろしければ合わせてご覧くださいヾ(´ー`)ノ
コインの簡単な消し方トンネルバニッシュの種明かし! 種明かし編
1 コインを1枚用意しお客様に示します。
2 お客様に両手に何もないことを示します。
3 左手を握り右手でコインを持ちます。
【重要】
4 右手でコインを左手に入れます。
この時、右手の親指でコインを押し込みながら
左手に入れたコインを右手の指先に落とします。
5 右手に落としたコインを
フィンガーパームで隠し持ち、
左手にコインが無くなっていることを示します。
6 フィンガーパームで保持しているコインを
クラシックパームに持ち替えます。
【ワイプトクリーン】
7 クラシックパームでコインを持ちつつ
左手は掌を見せながら右手で何もないこと示します。
8 右手クラシックパームで保持しているコインを
左手でフィンガーパームに持ち変え、
左手親指で右手をなぞるようにして何もないことを示します。
以上がトンネルバニッシュとワイプトクリーンの種明かしです。
ワイプトクリーンは文字や言葉では説明し難いので
動画をよくご覧下さい(^^;)(笑)
難易度は低めの消し方なので、
しっかり練習すれば誰でも取得可能かと思います。
ワイプトクリーンは少し練習必要ですが、
どの消し方でもクラシックパームが出来れば
使える改めなので出来た方が良いかなーとは思います(´ー`)
コインの簡単な消し方トンネルバニッシュの種明かし! 種明かし&注意点編
上記の種明かしでトンネルバニッシュとワイプトクリーンの
やり方はご理解いただけたでしょうか?
出来たらカッコいいたばこのマジックでも似たような
トリックで消しているのでよろしければそちらもご覧くださいヾ(´ー`)ノ
単純な話左手に入れたコインを右手に落としているだけなので
そんなに練習しなくても可能な消し方かと思います(*´▽`*)
注意点とすれば右手に落とした時に
そのまま床まで落とさないように注意です!(笑)
私は一度「チリーン♪」と
お客様の前で落としたことがあります((゚□゚;;))(笑)
左手と右手の間隔が近いことからも
単純に落ちただけと思われたみたいで
その時トリックがバレてはなかったみたいです(笑)
ただ、基本的にマジックの最中に床まで何かを落としてしまうと
変な空気になりますのでコインだけでなくカードでも注意です(笑)
コインの簡単な消し方トンネルバニッシュの種明かし! まとめ
いろんなコインの消し方がありますが、
トンネルバニッシュは本当に比較的に簡単だと思います。
また、ワイプトクリーンは難しめなので、
簡単な技法と難しい技法の練習には良いかと思います(笑)
コインマジックは他にもオススメがありますので
よろしければこちらもご覧ください(*´▽`*)
ディアゴスティーニのザ・マジックを買いましたが、
買ってから大分経つのにまだ見ていません(笑)
海外のマジシャンのレクチャーDVDに比べて
日本のマジシャンのDVDは少ないので、
初心者の方にはオススメかもしれません!
↓↓↓ ディアゴスティーニ
|
最後までお読みいただきありがとうございます!
youtubeのいいね!とチャンネル登録お願いいたします(*´▽`*)