居酒屋でもできるコインの瞬間移動のマジックの種明かし!
2017/03/14

居酒屋でもできるコインの瞬間移動のマジックの種明かしです。
小さい頃、親に連れられて行った居酒屋さんの大将に見せていただき教わったマジックです。
トリックは比較的単純ですが、コインのマジックは指先のテクニックを結構必要とします(^^;)
覚えてしまえばテーブルさえあればできるので、
居酒屋やお洒落なバー、学校でも披露可能です♪
コインの瞬間移動のマジック 現象編
まずは動画をご覧ください。
途中雑になってて申し訳ありません(^^;)
コインのマジックの良いところは小銭は持っていて不自然ではないので
「仕込んできたな」っと思われることがありません(笑)
テクニックは「サムパーム」という技法を使っております。
下記種明かしです。
コインの瞬間移動のマジック 種明かし編
サムパーム:親指と人差し指の付け根で隠し持つ技法のことです。
【準備】
1 コインを5枚用意します。
4枚はお客様に示し、残り1枚(エキストラ)はサムパームで左手に隠し持ちます。
(エキストラの意味は下記に記します。)
【1枚目の移動】
2 左手でコイン4枚を右手に移していきます。
テーブルに手をつけて取っていく感じです。
3 コイン4枚を右手で握ったら1枚をサムパームします。
4 右手でサムパームしたコインは隠し持ちつつ
手を広げ、右手3枚、左手1枚っとコインが移動したように示します。
【2枚目の移動】
5 右手のサムパームしたコインは持った状態で
右手でテーブルに置いてあるコインと
サムパームしているコインを左手に移します。
(この時コインが当たって音が鳴らないように気をつけて下さい。
お客様は左手にコインが1枚だと思ってますので。)
テーブルに置いてあるコインは指先に、
サムパームしているコインは掌にくるようにすることが
ポイントかと思います。
6 左手でテーブルに置かれているコイン3枚を右手に移します。
コイン3枚を握ったら1枚をサムパームします。
1枚をサムパームして右手2枚、左手2枚とコインを示し、
コインが移動したように見せます。
【3枚目の移動】
7 サムパームしている右手でテーブルに置いてあるコインを左手に移していきます。
2枚目のコインを左手に乗せる時にサムパームしているコインを左手に落とします。
(今回は音がしても大丈夫です。むしろ音を出した方が良いかもしれません。)
次に左手でテーブルにおいてあるコインを右手に移します。
また、右手のコインの1枚をサムパームして
右手1枚、左手3枚であることを示します。
【4枚目の移動】
8 流れは上記と同じです。
右手でコインを左手に移しながらサムパームしているコインを左手に落とします。
左手でテーブルに置かれているコインを右手に移します。
右手のコインをサムパームして、コインが4枚移動したのを示して終わりです。
以上が種明かしになります。
ご理解いただけたでしょうか?
細かい動きが多いので動画を見ながら動作を確認して下さいね♪
コインの瞬間移動のマジック 種明かし&注意点編
現象は一瞬で終わるのですが、
トランプのマジックに比べて細かい動きが多くなります。
コインのマジックは仕掛けのある物を使ったとしても、
基礎テクニックは必要になりますので人前でする時は練習してからにしましょう(^^;)
私がマジック始めたての頃、
このマジックの最中にエキストラコインを
「チャリーン♪」
と落としたことがあります( ̄▽ ̄ι)(笑)
エキストラ:4枚しか使っていないように見せてもう一枚隠し持っているコインをエキストラと言います。
注意点は2つ。
2枚目の移動の時の音
と
サムパームのポジションにコインを素早く持っていくこと
くらいかと思います。
正直慣れてしまえばどちらも難しいものでもないので
練習して人前で披露してみて下さい♪
コインの瞬間移動のマジック まとめ
コインのマジックは現象がシンプルで私は好きです。
テンポも良く出来ますし(笑)
トランプに比べ怪しさも無ければ、「こいつ仕込んできたー!!」
と思われることないので、初対面の人でも変に思われることもかなっと思います^^
コミュニケーションのツールとしてマジックするのもありかと思います♪
「サムパーム」使った他のネタでこちらの記事もオススメです!
最後までお読みいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので、もし少しでもお役に立てましたら
下のバナーを応援クリックしていただけると更新の励みになります(´ー`)